座長・演者へのご案内
座⻑の登壇・演者の発表⽅法
本⼤会では、現地でのご登壇をお願いしております。※オンラインでのご登壇はできません。
やむを得ない理由により筆頭発表者が現地にお越しいただけない場合は、共同発表者が発表するようにお願いいたします。
企画演題等、⼀般演題(⼝頭)の演者の皆様へ
企画演題等:オーガナイザーと調整した時間にてご発表ください。
一般演題(口頭):1演題につき15分(発表10分・質疑応答5分)
企画演題等および一般演題(口頭)の発表は、各会場にてスライド等をスクリーンに投影してご発表いただきます。
会場には、事前に受付とプレビュー(試写)を済ませてからお越しください。
概要 | |
---|---|
発表資料の映像 | 口演の音声 |
・プレビューコーナーで試写確認 ・発表時はモニターにて投影(操作はご自身で) |
会場に用意されたマイクに向かって口演いただきます |
【発表データテンプレート】
大会メインスライドのテンプレートを準備しました。ご自由にご使用ください。
当日の流れ
【演者の皆様へ】
●PCプレビューコーナー
場 所:福岡国際会議場2F ロビー
受付時間:11月21日(木)9:30~18:00
11月22日(金)7:30~18:00
11月23日(土)7:30~18:00
11月24日(日)7:30~15:00
- セッション開始時刻60分前までに、福岡国際会議場2Fロビーの「PCプレビューコーナー」にお越しいただき、受付とプレビューをお済ませください。23日(土)8:00~、24日(日)8:00~のセッションの⽅は、出来れば前⽇までにプレビューをお済ませください。
- セッション開始15分前までに、各講演会場内の前⽅上⼿(左側)の次演者席にお座りください。
- 発表は、PC本体、およびメディア(データ)の持ち込みの双方に対応しています。
【メディアでお持ち込みの場合】
- メディアで持ち込みいただいたデータは、PCプレビューコーナーで受け取り、会場の演台にあるモニターおよびスクリーンに投影します。スライド送りなどの操作はご⾃⾝で⾏ってください。
- 受付可能なメディアは、USBメモリーもしくはCD-Rのみです。
- 本⼤会では、以下のOS・ソフトウェア・動画ファイルに対応しております。
OS:Windows 10
ソフトウェア:PowerPoint 2013, 2016, 2019
動画ファイル:Windows Media Playerで再⽣可能なデータ - 作成するスライド⽐は16:9を推奨します。
- Macをお使いの⽅は、PC本体もご持参ください。なお、Keynoteは使⽤できませんので、PowerPoint形式にてファイルを保存してください。
- メディアには、発表に使⽤されるデータのみを保存してください。
- プレゼンテーションに他のデータ(静⽌画・動画・グラフ等)をリンクさせている場合は、必ず元データも保存し、データを作成したPCとは別のPCで、事前に動作確認を⾏ってください。
- ファイル名には、演題番号と講演者名を下記の通りに⼊⼒してください。
(例)◇-◇-◇ 医療 太郎.pptx - コンピュータウイルス感染防⽌のため、受付に持ち込む前にメディアのウイルスチェックを⾏ってください。
- PCプレビューコーナーのPCは、ウイルス対策ソフトを導⼊しており、最新のウイルス定義ファイルに随時更新しています。ただし、定義されていない未知のウイルスに感染する場合がありますのでご留意ください。
- 持ち込まれたデータはプレビューコーナーにて受け取り、サーバーに保存します。学会終了後、データは⼤会事務局が責任を持って消去します。
【PC本体を持ち込まれる場合】
- 演者はPCプレビューコーナーにて動作確認後、セッション開始15分前までに各会場のPCオペレーター席にPC本体とバックアップデータを提出し、接続チェックを行ってください。
- PC本体はPCオペレーター席のケーブルに接続して、会場の演台にあるモニターおよびスクリーンに投影します。スライド送りなどの操作はご自身で行ってください。
- 万一、PCから映像信号が出力されない場合に備え、メディア(USBメモリー)にデータを保存してご持参ください。
- 接続はHDMIもしくはMiniD-sub15ピン3列コネクター(通常のモニター端子)となります。
- PC本体の外部モニター出力端子の形状を必ず確認し、必要な場合は、専用の接続端子をご持参ください。
- プロジェクタの解像度は、Full HD(1920×1080)です。解像度の切り替えが必要なコンピューターは、本体の解像度を予め設定しておいてください。
- ACアダプタは、各自でご持参ください。
- 講演終了後、PCオペレーター席にてPC本体とバックアップデータをご返却しますので、速やかにお引取りください。
企画演題等、⼀般演題(⼝頭)の座長の皆様へ
当日の流れ
担当セッション開始時刻15分前までに講演会場の右前方にある次座長席にお座りください。
- 本連合大会では座長受付を設けておりません。
【セッションの基本的な流れ】
- 必ずセッション開始前に座長席、あるいは次座長席にてお待ちください。
- セッション開始時間になりましたら、合図を行いますので、セッションを開始してください。座長の分担などの打ち合わせはセッション開始までにお済ませください。
- 演者の発表が終了しましたら、質疑の時間となります。質疑は現地会場の参加者ならびにLIVE視聴者から質問を受付いたします。LIVE視聴者からの質問はチャットのみとなります。
- セッション終了時間になりましたら、セッションを終了してください。
ポスター発表の発表者の皆様へ
ポスター発表:1演題につき10分(発表7分+質疑応答3分)
ポスター発表につきましては2種類のデータのご準備をお願いします。
- ポスター発表はK会場(福岡サンパレス2F パレスルーム前ロビー)にポスターを掲示(PDF)するとともに、J会場(福岡サンパレス2F末広)で行う指定されたセッションにおいて、e-Poster(jpg)を用いてご発表いただきます。
- J会場での発表は、e-Poster(jpg)をスクリーンにそのまま投影しますので、適宜、モニター操作により拡大縮小してご発表ください。(スライドを別にご用意いただく必要はございません。)。
- ご自身の発表時間枠の前又は後の1時間、J会場のポスターパネル前にて立ち合いをお願いいたします。ポスターパネルに貼り付けている用紙に立ち合い時間をご記入ください。
- セッション開始30分前までに福岡サンパレス2F 「末広」講演会場(J会場)前の「ポスター演者受付」で受付を済ませ、15分前までに講演会場(J会場)の左前方にある次演者席にお座りください。
<事前のご提出資料① E-poster用のデータ> 必須
E-Poster用のシステムが本連合大会より新しくなりました。以下の注意事項をご確認いただき、ご投稿をお願いします。
【提出の際のご注意】
- 形式:jpg、pngファイル
- 枚数:(PDF)と同じデータをjpgデータをご提出いただいても発表時に拡大できますので問題ございません。または、ポスターをPowerPointで細分化して複数枚にしてjpgにしてデータとして複数枚投稿いただいても問題ございません。
※枚数制限なし - 公開:提出いただきました発表データはWeb抄録およびWeb抄録アプリにて配信させていただきます。
- 音声・動画は挿入しないでください。
- Windows10にインストールされたPowerPoint2019でのスライドデータ作成いただきファイルを変換いただくことを推奨します。他のバージョン、Mac版PowerPointで作成したデータも登録できますが、配信用ファイルへの返還時に文字化けや改行位置のズレなどを生じる可能性がございます。
- PowerPointの「画面切り替え効果」、「アニメーション効果」は使用できませんので、ご注意ください。
- 使用できるフォントとフォーマット
日本語:MSゴシック、MS Pゴシック、MS明朝、MS P明朝、メイリオ
英語:Century、Century Gothic - ファイルの保存について
拡張子を必ずつけてください。
保存する際にパスワードをかけないようにしてください。
期日:2024年11月18日(月)23:59
<事前のご提出資料② ポスター出力サービス(無償)> 任意
本大会は、参加者への利便性を考慮し、ポスターの出力サービス(無償)を実施します。ポスターPDFデータを登録いただければ、ポスターサイズ(A0)に出力してポスターパネルに大会側で貼付~廃棄を行います。会場に来られる方は、発表前に必ずご自身のポスターを確認ください。
なお、ご登録の際には、必ず事前に参加登録を済ませていただきますようお願いいたします。
【提出の際のご注意】
本大会ではポスターはA0サイズに収まるように作成し、一番上に演題名、次に演者名と所属を記載し、最後にCOI開示(日本医療情報学会の規定により)が必要です。演題名や演者名(共同演者含む)、所属先名はA0サイズの中にすべて記載してください。
- 特殊なフォントを用いている場合は、必ずフォントの埋め込みを行うようお願いします。
- 印刷したポスターは、大会スタッフにより所定の場所に掲示させていただきます。
- ご自身でポスター印刷して掲示いただくことも可能です。
この場合は、運営事務局(jcmi44@jtbcom.co.jp)までご連絡ください。なお、e-Poster用のデータは上記「E-poster提出はこちらから」からアップロードをお願いします。
期日:2024年10月28日(月)23:59
※E-posterとは提出先が異なりますのでご留意ください。
ポスターの発表時間
1演題につき10分(発表7分・質疑応答3分)
講演セッション開始30分前までに「ポスター演者受付」(福岡サンパレス2F 「末広」講演会場(J会場)前)にて受付をお済ませください。ポスター発表は指定時間にJ会場(福岡サンパレス2F 末広)において、e-Posterを用いてご発表いただきます。e-Posterをそのまま投影しますので、適宜、拡大縮小してご発表ください。(スライドを別にご用意いただく必要はございません。)
本大会では、ポスター発表は現地での発表をお願いしています。やむを得ない理由により筆頭発表者が現地にお越しいただけない場合は、共同発表者が発表するようにお願いいたします。
上記の発表時間枠の前または後の1時間、ポスターパネル前にて立ち合いをお願いいたします。ポスターパネルに貼り付けている用紙に立ち合い時間をご記入ください。
ハイパーデモ発表の発表者の皆様へ
ハイパーデモ発表:1演題につき15分(発表8分+質疑応答7分)
- ハイパーデモ発表は福岡国際会議場2Fロビーに機器を展示するとともに、J会場(福岡サンパレス2F末広)で行う指定されたセッションにおいて、e-Poster等を用いてご発表いただきます。
- セッション開始30分前までに福岡国際会議場2F「末広」講演会場(J会場)前の「ポスター演者受付」で受付を済ませ、15分前までに講演会場(J会場)の左前方にある次演者席にお座りください。
- J会場での発表は、e-Poster等をスクリーンにそのまま投影しますので、適宜、拡大縮小してご発表ください。(スライドを別にご用意いただく必要はございません。)
- 大会会期中に1時間、展示機器前にて立ち合いをお願いいたします。パネルに貼り付けている用紙に立ち合い時間をご記入ください。
ポスター、ハイパーデモ発表の座長の皆様へ
担当セッション開始時刻15分前までに講演会場(J会場)の右前方にある次座長席にお座りください。
【セッションの基本的な流れ】
- 必ずセッション開始前に座長席、あるいは次座長席にてお待ちください。
- セッション開始時間になりましたら、合図を行いますので、セッションを開始してください。
- 演者の発表が終了しましたら、質疑の時間となります。質疑は現地会場の参加者ならびにLIVE視聴者から質問を受付いたします。LIVE視聴者からの質問はチャットのみとなります。
- セッション終了時間になりましたら、セッションを終了してください。